このサイトは Internet Explorer での動作をサポートしておりません。ご不便をおかけしますが、Microsoft Edge や Google Chrome
でご覧ください。
自治体様・企業様からのお問い合わせは こちらのフォーム よりお気軽にお送りください。
Zip Infrastructureでは、自走型搬器をベースにした新しい交通インフラ「Zippar」(自走式ロープウェイ)の開発を行っています。現在、小田原でプロトタイプの実験を開始しており、数年以内の旅客営業開始を目指しています。
既存のモノレールに比べ、約 1/5 のコスト・期間で建設可能です。道路の中央分離帯などを活用してロープとポールを建設すれば運用できるため、用地買収や掘削工事のような、既存の交通機関が必要とするコストを削減できます。
一般的なロープウェイは、ロープに固定されたゴンドラをロープ全体ごと動かす仕組みになっています。そのため、ロープ(線路)を途中で分岐したり、カーブを設けたりすることが不可能でした。 Zipparではロープとゴンドラが独立しているため、鉄道やモノレールのようにカーブや分岐を自由自在に設けることができ、柔軟な路線設計ができます。
ロープとゴンドラが独立している特性を活用し、時間帯や路線など、旅客需要に応じて車両数を増減させることができます。また、各ゴンドラは自動運転のため、運転士不足に悩まされることもありません。
八島 京平(左)
Kyohei Yashima
取締役
東京工業大学卒 修士(工学)
須知 高匡(中央下)
Takamasa Suchi
代表取締役兼社長
慶應義塾大学理工学部機械工学科在学中
木幡 高志(中央上)
Takashi Kohata
CTO
本田技術研究所出身
池谷 和洋(右)
Kazuhiro Iketani
COO
博報堂出身
社名 | Zip Infrastructure株式会社
(ジップ・インフラストラクチャー) 英語表記: Zip Infrastructure, Inc. |
事業内容 |
|
所在地 | 荒川区南千住8-5-7-209 |
代表者 | 代表取締役社長 : 須知高匡
取締役 : 八島京平 |
設立日 | 2018年7月20日 |
資本金 | 548万円(資本準備金を含む) |
常磐線・日比谷線・つくばエクスプレス線 南千住駅から徒歩約 14 分。白鬚西共同利用工場 209 号室。
お車でお越しの場合、こちらの地点をナビの目的地にご設定ください。
徒歩・自動車ともに入口がやや分かりづらいため、ご来訪の際は以下のリンク(動画)をご確認ください。
(C) 2021 Zip Infrastructure, Inc.