このサイトは Internet Explorer
での動作をサポートしておりません。ご不便をおかけしますが、Microsoft Edge
や
Google Chrome、
Firefox
などのブラウザでご覧ください。
自治体様・企業様からのお問い合わせは
プライバシーポリシーにご同意の上で
こちらのフォーム
よりお気軽にお送りください。
※お問い合わせいただく際には、上記プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
コンセプトムービーはこちら
Zippar は、街づくりに貢献する次世代交通システムです。
私たちは今までデッドスペースとなっていた道路上の空間に価値を見出しました。
利便性、安全性、経済性に優れたZipparで、「渋滞のない、どこでも駅徒歩5分圏内となる世界」を創ります。
既存のモノレールに比べ、約1/5 のコスト(15億円/km) ・期間(1年)で建設可能です。
既存のロープウェイと異なり、Zipparはロープとゴンドラが独立しているため、カーブや分岐を自由自在に設けることができ、柔軟な路線設計ができます。
自動運転のため、運転士不足に悩まされることもありません。時間帯や路線など、旅客需要に応じて車両数を増減させることができます。
2024年中には駆動部の安全性が認められる予定です。また、ロープ2本タイプを採用していて、通常のロープウェイの1.5倍の風速(30m/s)まで運行できます。
キャビン全体を下から大きく囲いこむXフレームが、まるで包み込まれているような大きな安心感をもたらします。公共交通機関としての安心感、安全性を感じていただけるデザインです。
日本の街並みに溶け込む、自然なデザインを目指しています。先進的でありながらも、主張しすぎない形状とカラーデザインにより、どんな街の風景にも違和感なく自然に溶け込みます。また、日本の四季の移ろいにも馴染むようデザインされています。
須知 高匡
Takamasa Suchi
代表取締役
慶應義塾大学理工学部
機械工学科卒
吉田 真奈武
Manabu Yoshida
信号・土木部長
JR東日本出身
小野寺 亘
Wataru Onodera
営業
トイファクトリー出身
レボンキン マリオ
イアンカロスフェリド
Mario Ian Carlos
Ferido Rebonquin
海外営業・調達
三菱重工出身
社名 |
Zip Infrastructure株式会社
(ジップ・インフラストラクチャー) 英語表記: Zip Infrastructure, Inc. |
事業内容 |
|
所在地 | 本社 神奈川県秦野市菩提42-1 |
代表者 | 代表取締役 : 須知高匡 |
設立日 | 2018年7月20日 |
資本金 | 18,548万円(資本準備金を含む) |
電車でお越しの場合:小田急線渋沢駅からタクシーで約7分
お車でお越しの場合:新東名の秦野丹沢スマートICから約5分
Zip Infrastructure株式会社や Zippar に関する全般的なお問い合わせは
プライバシーポリシーにご同意の上で
こちらのフォーム
からお気軽にお送りください。
※お問い合わせいただく際には、上記プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
© 2022 Zip Infrastructure, Inc.