このサイトは Internet Explorer での動作をサポートしておりません。ご不便をおかけしますが、Microsoft EdgeGoogle ChromeFirefox などのブラウザでご覧ください。
自治体様・企業様からのお問い合わせは プライバシーポリシーにご同意の上で
こちらのフォーム よりお気軽にお送りください。 ※お問い合わせいただく際には、上記プライバシーポリシーに同意したものとみなします。

自走式ロープウェイ Zippar で、
都市の移動をもっとスムーズに

コンセプトムービーはこちら

自走式ロープウェイ Zippar で、都市の移動をもっとスムーズに

Zippar は、街づくりに貢献する次世代交通システムです。
私たちは今までデッドスペースとなっていた道路上の空間に価値を見出しました。
利便性、安全性、経済性に優れたZipparで、「渋滞のない、どこでも駅徒歩5分圏内となる世界」を創ります。

Zippar の特徴

01 低コスト

低コスト
軽量搬器と軽量支柱の組み合わせ

既存のモノレールに比べ、約1/5 のコスト(15億円/km) ・期間(1年)で建設可能です。

02 自由設計

自由設計
これまで難しかったカーブを可能としました

既存のロープウェイと異なり、Zipparはロープとゴンドラが独立しているため、カーブや分岐を自由自在に設けることができ、柔軟な路線設計ができます。

03 自動運転

自動運転
高頻度な交通インフラを実現する技術

自動運転のため、運転士不足に悩まされることもありません。時間帯や路線など、旅客需要に応じて車両数を増減させることができます。

04 快適・安心走行

快適・安心走行
2本のロープとレール上を滑らかに安心走行

2024年中には駆動部の安全性が認められる予定です。また、ロープ2本タイプを採用していて、通常のロープウェイの1.5倍の風速(30m/s)まで運行できます。

資料をダウンロードする

Zippar のデザイン

zipparのデザイン

安心感のあるデザイン

キャビン全体を下から大きく囲いこむXフレームが、まるで包み込まれているような大きな安心感をもたらします。公共交通機関としての安心感、安全性を感じていただけるデザインです。

溶け込むデザイン

日本の街並みに溶け込む、自然なデザインを目指しています。先進的でありながらも、主張しすぎない形状とカラーデザインにより、どんな街の風景にも違和感なく自然に溶け込みます。また、日本の四季の移ろいにも馴染むようデザインされています。

受賞・採択実績

Forbes 30 Under 30 Asia 2022

第3回 NEWS PICKS
メイクマネー 最優秀賞

かながわ学生ビジネスプランコンテスト

第2回 かながわ学生ビジネスプランコンテスト
神奈川県知事賞

Kawasaki ZENTECH Accelerator

Kawasaki ZENTECH Accelerator

100BANCH

100BANCH

DMM.make AKIBA スタートライン

プレスリリース

代表の須知高匡が、日本代表のZ世代リーダーとして、AJZL Communityに参画決定(2023年10月10日)
Zip Infrastructureは、株式会社長大の持株会社である人・夢・技術グループとの資本提携を実施(2023年9月27日)
万博出展候補企業として、「HeCNOS AWARD」受賞企業にZip Infrastructureが選ばれました。(2023年9月20日)
自走型ロープウェイZipparが国土交通省-交通政策審議会の報告書に掲載されました。(2023年7月4日)
福島県「令和5年度 地域復興実用化開発等促進事業費補助金」の事業者にZip Infrastructure株式会社が採択されました。(2023年6月26日)
EY新日本が発表したイノベーション分野のスタートアップ企業12社においてZip Infrastructure株式会社が表彰されました。(2023年6月23日)
自走式ロープウェイ 「Zippar」 試作機の無人走行試験に成功しました。(2023年6月1日)
自走式ロープウェイ「Zippar」を開発しているZipInfrastructure株式会社はマレーシア科学大学と基本合意契約(2022年11月30日)
自走式ロープウェイ「Zippar」を開発するZip Infrastructure株式会社は、日揮株式会社とスポンサー契約を締結(2022年9月14日)
自走型ロープウェイ「Zippar」を開発するZip Infrastructure株式会社は、株式会社長大とスポンサー契約を締結(2022年6月29日)
世界的経済誌「Forbes」が発表した「Forbes 30 Under 30 Asia 2022」において、
今最も注目すべきアジア人として須知と八島が選出されました!(2022年5月26日)
自走型ロープウェイ「Zippar」を開発しているZip Infrastructure株式会社はネパールのガンダキ地区と基本合意契約(2022年5月12日)
曲がれる自走型ロープウェイ「Zippar」を開発しているZip Infrastructure株式会社は1.9億円を調達し、
革新的な交通システムを開発する各種エンジニアを募集します(2022年4月12日)
Zip Infrastructure株式会社は、株式会社ヤシマキザイとスポンサー契約を締結(2022年3月31日)
Zip Infrastructure株式会社は、Ropeway Nepal Pvt. Ltd. 社と基本合意契約を締結(2022年1月11日)
自走式ロープウェイ「Zippar」を開発しているZip Infrastructure株式会社 走行テスト用地決定のお知らせ(2022年1月7日)
すべてのプレスリリースを見る

メディア掲載歴

ミライの歩き方
テレビ東京:
ミライの歩き方:政府広報オンライン
(2023年2月23日)
朝日新聞
朝日新聞:
渋滞緩和へ、曲がれるロープウェー
(2022年11月10日)
建設通信新聞
建設通信新聞:
日本発 自走式の都市型ロープウエー
(2022年10月18日)
エンジニアtype
エンジニアtype:
技術者のキャリアを考える
(2022年7月8日)
神奈川新聞カナロコ
神奈川新聞:
電動自走型ロープウエー
実用化向け実験線開設へ
(2022年5月22日)
NEWS PICKS
NewsPicks:
メイクマネーU-24 NOW
(2022年5月3日)
タウンニュース
タウンニュース秦野版:
自走式ロープウェイZippar Made in 秦野へ本格始動
本社機能移し開所式
(2022年4月8日)
タウンニュース
BUILT:
次世代の都市型交通システム、
低コスト/自動運転/自由設計の自走型ロープウェイが開発支援
(2022年3月31日)
東京新聞
東京新聞:交通渋滞から解放される? 
(2022年3月31日)
テレビ朝日
発進!ミライクリエイター:
第3弾 今回は「宇宙スペシャル」 
(2022年1月22日)
タウンニュース
タウンニュース秦野版:
Zippar 実験線用地を取得 
(2022年1月7日)
テレビ朝日
発進!ミライクリエイター:
宇宙を目指す3人のトークセッション 
(2021年7月11日)
タウンニュース
タウンニュース秦野版:
空飛ぶクルマより現実的? 「自走式ロープウエー」という新発想 
(2021年7月9日)
神奈川新聞カナロコ
神奈川新聞:
秦野にロープウエー実験線開設へ 市、経済活性化で新協定 大阪・関西万博での実用化目指す 
(2021年6月30日)
月刊レジャー産業
月刊レジャー産業:
新交通システム・自走式ロープウェイ「Zipper」小田原試験線にてメディア向け試乗会を実施 
(2021年6月25日)
テレビ大阪
テレビ大阪:
万博向けの新技術 
(2021年6月17日)
日経新聞
日経電子版:
新型ロープウエー開発、「宇宙エレベーター」から着想 
(2021年6月16日)
神奈川新聞カナロコ
カナロコ:
自走型ロープウエーなら渋滞知らず 25年実用化へ走行試験 
(2021年5月5日)
TBS
あさチャン:
"次世代ロープウェイ開発" 密を避ける新たな交通手段に 
(2021年4月23日)
日経BP
日経 BP クロストレンド:
空飛ぶクルマより現実的? 「自走式ロープウエー」という新発想 
(2021年4月19日)
テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(WBS):
【トレたま】次世代ロープウエー
(2021年3月19日)
TechCrunch
TechCrunch:
⾃⾛型ロープウェイ「Zippar」設計・開発のZip Infrastructureが3000万円を調達
(2021年3月17日)
週刊アスキー:
鉄道の10分の1で安く早く作れる、安全な都市交通システム:自走式ロープウェイ「Zippar」
(2020年11月30日)

スポンサー

日揮株式会社

日揮株式会社

株式会社 長大

株式会社 長大

株式会社ビヨゴンピクチャーズ

株式会社ビヨゴンピクチャーズ

有限会社パシフィックネットワーク

有限会社パシフィックネットワーク

さくらインターネット株式会社

さくらインターネット株式会社

株式会社ヤシマキザイ

株式会社ヤシマキザイ

メンバー

須知 高匡

須知 高匡

Takamasa Suchi

代表取締役
慶應義塾大学理工学部
機械工学科卒

吉田 真奈武

吉田 真奈武

Manabu Yoshida

信号・土木部長
JR東日本出身

小野寺 亘

小野寺 亘

Wataru Onodera

営業
トイファクトリー出身

レボンキン マリオイアンカロスフェリド

 レボンキン マリオ
イアンカロスフェリド

 Mario Ian Carlos
Ferido Rebonquin

海外営業・調達
三菱重工出身

会社概要

社名 Zip Infrastructure株式会社
(ジップ・インフラストラクチャー)
英語表記: Zip Infrastructure, Inc.
事業内容
  1. 運送機器の製造、販売
  2. 土木・建築工事業
  3. 自動車の陸送及び回送
  4. 貨物自動車運送事業
  5. 前各号に附帯関連する一切の事業
所在地 本社
 神奈川県秦野市菩提42-1
代表者 代表取締役 : 須知高匡
設立日 2018年7月20日
資本金 18,548万円(資本準備金を含む)

本社へのアクセス

電車でお越しの場合:小田急線渋沢駅からタクシーで約7分
お車でお越しの場合:新東名の秦野丹沢スマートICから約5分

お問い合わせ(全般)

Zip Infrastructure株式会社や Zippar に関する全般的なお問い合わせは プライバシーポリシーにご同意の上で
こちらのフォーム からお気軽にお送りください。
※お問い合わせいただく際には、上記プライバシーポリシーに同意したものとみなします。

© 2022 Zip Infrastructure, Inc.